●ついに念願がかないシロイルカに会うことができました。 まだ、感動の余韻があるようです。1週間後のデイサービス連絡帳に「イルカの可愛らしさと賢さを話しをしていました」と書いてありました。(週1回10人規模のデイサービスに通っています) ●今日はプールに行きました。通い始めて5年経過しました。 現在はスタッフが着替えや更衣室で困った時のサポートをしてくれるので続けることができています。 運動機能自体に障害はみられませんが若干動作が緩慢になってきました。 以前に覚えている水泳は、車の運転等と同じで手続き記憶ですので能力は保たれています。ただしプールを使用する上でのルールは忘れてきましたので常に側でサポートが必要になってきました。 アルツハイマー病であれば誰にでも出現する歩行障害を先延ばしや軽減になればとプール通いしていますが、先のことは分かりません。 女房にはプールでの運動が一番のストレス解消になっています。プールで運動している間は、酷い頭痛が一切止みます。シロイルカに会っている時も頭痛は止んでいました。イルカの癒しパワー? 驚異のジャンプ力に感動! |
<< 前記事(2009/11/03) | ブログのトップへ | 後記事(2009/11/26) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
うちでも、のんたさんの奥様に習って初めてプールに連れて行ってあげた数日後に「あれは楽しかった。ぜひ又行ってほしい」と、独自に思い出して言いだし、びっくりさせられた事があります。楽しかった事は忘れないんですよね!! |
marina 2009/11/18 01:25 |
marinaさんへ |
のんた2号 2009/11/19 00:34 |
<< 前記事(2009/11/03) | ブログのトップへ | 後記事(2009/11/26) >> |