今日は二人でスポーツクラブのプールに行きました。 二人で行くのは久し振りです。プールでの最近の様子が良く分かりました。妻は平日に週2〜3回行きます。 アルツハイマー病の診断を受けて1年半後に通い始め、3年経ちました。 最初は、全て自分で出来ていましたが、今はスタッフに色々サポートされながら運動を続ける事ができています。 チェックインする時に会員カードをPCに読んでもらう事・ロッカーバンドの腕につける事・プールカウンターで会員番号と時間の記入等々です。 どのスタッフも妻の病気は知っているようで、サボートを求めるとすぐに来てくれるので安心です。 昔から、整形外科のお世話になっていた椎間板ヘルニアからくる腰の痛みと膝関節に水が溜まるのは、ほぼ解消されました。減量と筋肉がついてきた事が一番よかったのでしょう。 着替えが難しくなるか、道順が分からなくなるかでプール通いは困難が予想されますが、出来るだけ長く続けてほしい事の一つです。 着替えに関しては曖昧な時がありますのでプールに持って行く水着や着替えの服は、前後や裏表が分かりやすいものを準備してあります。道順はまだ問題ない様です。 神田明神 |
<< 前記事(2007/10/18) | ブログのトップへ | 後記事(2007/10/31) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2007/10/18) | ブログのトップへ | 後記事(2007/10/31) >> |